ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月30日

設営完了♪



志摩オートキャンプ場にて、設営完了してまったりちう♪




  


Posted by しぇりこ at 14:22Comments(8)現地より

2013年03月29日

明日、志摩へ出撃しま~す!

こんばんは^^

やっと明日の出撃先が決まりました!

久しぶりなので、テンションあがってますアップ


明日は、志摩オートキャンプ場出撃しますキラキラ


先週はブロガーさんが沢山で込み合っていたようですが、今週は空いてそう?
  
美味しい海の幸を食べてのんびりできそうかなぁと。
  
ただ、高速の渋滞がねぇタラ~

今日は早く寝て、早めに出発できるように頑張りますグー


  


Posted by しぇりこ at 21:43Comments(8)キャンプの予定

2013年03月27日

表札、作ってみました~♪

こんにちは^^

今日は、用事がありお仕事をお休みして名古屋市内へ車

名古屋城外堀の桜がキレイに咲いていましたアップ

桜が咲くと春ですね~*^^*





さて、しぇりこ家もやっと表札を作りました~♪

しぇりこ、ミシンは使えるものの細々とした手芸系はあまり得意ではなく汗

長女からは立体系の表札を熱望されましたが

そんな芸当は持ち合わせてないので、ム~リ~(笑)

しぇりこ家のロゴを作って、木材などに転写することも考えましたが

面倒くさがり屋のしぇりこには、さらにム~リ~(笑)

そして適当ざっくりって言葉が大好物のしぇりこ。

まさに適当にざっくり作ってみましたテヘッ




 


一応、布は使ってありますよ~チョキ

刺繍してみましたが、曲がってますねタラ~

適当にこの辺りからって縫い縫いし始めたので、性格がでてます(笑)

まぁ味があるってことで、OK~???テヘッ



で、なんでワンコを飼っていないしぇりこ家の表札がワンコなのか。

4年前にお空に逝ってしまいましたが、しぇりこ家はワンコ飼っていました柴犬



 

そしてそのワンコの名前が「シェリー」だったんです。

しぇりこのハンドルネームは、ワンコのシェリーのニックネームです。

このコ、優しくてとってもお茶目なワンコでした~*^^*


 

今年中学生になる長女の子守犬としても活躍し、一緒に育ちました。

赤ちゃんだった長女に何をされても怒りませんでしたし

長女が泣くと必ずしぇりこを呼びに来てくれました。

今はそばにはいなくなってしまいましたが、今でもしぇりこ家のアイドルですハート



ということで、しぇりこ家表札はワンコのマークが目印です柴犬

願わくば、ワンコ連れのキャンパーさん

声を掛けていただいてワンコちゃんを触らせてもらおうという思惑も

見え隠れしています~|・ω・*)チラ だってワンコ触りたいんですぅ




この表札を見かけたら、ワンコちゃん連れの方もそうでない方も

お気軽に声を掛けてくださいね~ (^∀^)ノ~~

しぇりこは人見知りですので、自分から声を掛けようとすると20分以上かかります^^;

お声を掛けていただくのは、全く平気で~す( ̄▼ ̄*)ニヤッ

お待ちしておりますので、よろしくです(笑)




  


Posted by しぇりこ at 15:11Comments(12)いろいろ

2013年03月25日

WILD-1オリジナル キャンパーズベッド

こんにちは^^



先日のぷちポチポチ祭りでポチッたWILD-1オリジナルキャンパーズベッド

届きました~ニコニコ



4つ入っているので意外に重い汗

開封ニコニコ


 


グリーン×1、レッド×3にしてみましたチョキ


ではちょっコツと力がいると噂のコットをしぇりこが組み立ててみますテヘッ


 


パーツはこれで、全部。

説明書を一応読んで、ポールを組み立てて・・・

このポールつないでもがっちり固定されず^^;

 


サイドのスリーブに差し込んで、最後は押し込む感じ。

少し硬いので、爪折れそう・・・。 (爪が長い女性は要注意ですタラ~



そして問題の足部分汗

差し込んだポールの穴に挿し込むのですが、硬い@@

めちゃめちゃ、硬い!

何度か挿そうと試みますが、硬~~~い怒

女性では割と力がある方のしぇりこ、ここで負けるわけにはいきませんグー

何度かやるうちにだんだんとコツがつかめてきて

おりゃ~~~っ!


 


子供達はしぇりこが頑張っている姿を見て、なぜか笑っていましたが


何とか完成キラキラ


 


やった~!

やっぱやればできる子だよね!

やりきった喜びに胸いっぱいのしぇりこを横目に次女が

 


次女 「ママ~、このベッド気持ちい~よ~! 見て! 見てぇ~ハート

頑張ったしぇりこより先にコットを試す自由な6歳児ガーン

ちょっとイラっとするのは、親として修行が足りないのでしょうね、きっと怒

まあ何とか組み立てることができたので、良しとします!



ということでちょっと力のある女性なら、簡単に組み立てできます。

ただしやはりお値段がお値段ですので、少しぐらつくことがあります。

女性や子供さんが使われるのには問題はなさそうです。

身長が高めの男性には少し小さいかも???

今月末のキャンプで、takaパパに試してもらいま~す♪

って未だ出撃先を迷ってる、しぇりこ家。

さて、どこへ出撃しましょうか~~~ハート





  


Posted by しぇりこ at 12:51Comments(18)コット

2013年03月24日

卒園、おめでとう!

こんにちは^^

この週末は出撃情報が多々飛び交う中、しぇりこはといいますと

次女の卒園式に参列してきました~ニコニコ



卒園児入場のときに一人ずつ将来の夢を発表。

 


次女 「大きくなったら、コックさんになりたいです!」

ええ~っ?! 初耳ですけど~汗

この年頃の子特有のころころ変わるなりたいものってやつですかね^^;


 


卒園児全員で、お別れの言葉やお歌を可愛らしく歌い

さすがに涙がホロっときましたね~(゜-Å) ホロリ

今回は、音程のズレた国歌を聞くこともなかったので(笑)

とってもよいお式でしたキラキラ




お式の後、各教室に戻り先生と最後のお別れ。



教室の黒板には、年少、年中の担任の先生からもメッセージが・・・。

実は、このときしぇりこは最後の役員のお仕事に行っていたので

これらの写真を撮ってくれたのは長女でした!

パパが仕事で来れなかったので、長女がいい仕事をしてくれましたキラキラ



最後は、先生方の作る花道を親子でくぐり

 


記念撮影をしたり


 


担任の先生にお礼を言って

 

次女、5年間の保育園生活に別れを告げました。


5年間、本当によく頑張ってくれました。


保育園卒園、おめでとう!



  


Posted by しぇりこ at 15:18Comments(0)日常

2013年03月21日

ぷちポチポチ祭りで~すv(。-_-。)v

こんにちは^^

昨日から左下の親知らずが再活動を始め、歯がめっちゃ痛いしぇりこです。

しぇりこの左側の親知らずは2本とも埋没して横向きに生えていてガーン

おまけに親知らずの尻尾が神経のすぐそばにあるらしく

普通の歯科では抜いてもらえませんタラ~

大きな病院口腔外科での抜歯を薦められています@@

入院を要するかもしれないので、おいそれとお願いできず・・・汗

1年か2年に一回、疲れがたまると化膿しては歯科で化膿止めと痛み止めで

ごまかしてきましたが、そろそろ抜歯を考えなければいけない時期のようですo(TヘTo)





さて、本題です~ニコニコ


先日、ピルツをゲットしたしぇりこ家ですが





それに合わせ、以前から購入を考えていたものをポチっとテヘッ





今までホットカーペットの2畳用と1畳用の2枚を持っていっていたので

荷物を減らすために4枚ポチッとチョキ


早速届いたので、開封^^




安かったけど、問題なく使えそうです(笑)






そして、しぇりこ家夫婦揃って腰が弱いウワーン

寝室にはロゴスのエアーウェーブテントマット270を使用しておりました。




これとってもいいんです!

でも夫婦揃ってめんどくさがり屋のしぇりこ家、空気入れるのが面倒になってきましたダウン

そして、8角形のピルツで使うには難しそう^^;

ということで、コットが欲しかったんです。

でも4つ購入するには、激安品しかない!
で、狙いを定めたのがWILD-1オリジナルのキャンパーズベッドハート


これ、2月からずーっとネットでチェックしていましたが、いつも在庫なしガーン

3月に入っても在庫なしが続いたので、メールで問い合わせると

4月に入荷予定とのお返事が♪

電気毛布をポチッたあとについでにHPをのぞいてみると在庫あり!

ということで4つお買い上げ~ハート

到着待ちで~す♪

ちょっといつもでは考えられない位のぷちポチポチ祭りのしぇりこ家ですテヘッ




   


2013年03月19日

卒業おめでとう!

こんにちは^^

今日は、長女の小学校卒業式でしたニコニコ

天気もよく、気持ちのよい青空でおめでたい日を迎えることができよかったです。



受付をするとそれぞれの子供からの手紙も一緒に渡されます。

封を開けると両親への感謝の手紙。

まだ卒業式前が始まってもいないのにうるっときてしまいました(´_`。)




卒業式は自分達の頃と違い、壇上から一人ずつ降りて入場してきたり

六年生が雛壇に上がって、お別れの言葉や歌を歌ったりします。



最初の入場で壇上から降りてくる長女を見て、すでにしぇりこ涙目タラ~

卒業式って本当は子供のためじゃなく、親のためにあるんだなぁと

今更ながらに納得。

今日は化粧が崩れる覚悟をしましたが、

次の国歌斉唱で「君が代」を親も一緒に歌うときに

隣に座った他の子のお父さん、やってくれました汗

大きな声で結構なズレ具合の音程で歌ってくれるものですから

笑いをこらえるのに必死になっちゃいましたヾ(;´▽`A``

おかげで涙引っ込んじゃいました~ガーン

その後は何事もなく、無事卒業式終了。




子供は先生と最後のホームルーム。

親は40分ほど別室待機タラ~

その後、在校生の花道を先生と歩いて校門をくぐってさよ~なら~+。・(o・´口`・o)ノ゙ ・。+

 


長女、クラスで1番小さいので一番前で出てきました。


校門前で撮影会カメラ

 

先生や好きなお友達と写真を撮ったり、楽しそうハート

もちろんしぇりこも記念なので、撮ってもらいました~テヘッ

 


小学校生活の6年間は、本当にあっという間でした。

この門の前で入学写真を撮った日が、ついこの間のようです。

これから思春期の難しい時期に入りますが、いつまでもお友達親子みたいに

いろいろ話したり、好きな音楽を一緒に聞いたり

嫌がられるまでハグして、一緒に過ごしたいです。


お姉ちゃん、小学校卒業おめでとう!


  


Posted by しぇりこ at 18:35Comments(12)日常

2013年03月18日

届いた~ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪

こんにちは^^

今朝起きて、昨日朝食用の食パンを作り忘れたことに気がつき


しぇりこ 「ごめん、隣のコンビニですぐ買ってくるよ!」

takaパパ 「おー頼むわ~、上に何か着てから行けよ!」


えっ? 寒いですからもちろん上着は着ますが、私パジャマ姿ですけど

このまま上に何か羽織って外を歩けと???

確かにいつもすっぴんで近所やキャンプ場をウロウロしてますが

パジャマでは外に出たことありませんよ~汗

私ってtakaパパにどう思われてるうだろうって考えてしまう朝でございましたタラ~




さて、本題ですが・・・

金曜日の朝に急いでポチッたピルツが翌日の夕方届きました~。




さすがアマゾンさん、仕事が早いですニコニコ

早速、開封♪

 


最初に、でかっ!!

そして、重っ!!!

しぇりこ家では、車載はしぇりこのお仕事。

この重さで運べるのでしょうか・・・ う~ん^^;



気を取り直して、収納バックを開封。

付属品の有無を確かめます。

 


めちゃめちゃ重~いスチールペグとしっかりしたハンマーにびっくりビックリ

付属品でもさすが小川は違いますね~キラキラ

そして、メインポールの太さと重さにさらにびっくり汗

これ、私に扱えるのでしょうか~? う~ん、ちょっと心配タラ~

重いのはペグ・ハンマー・ポール類と判明したので、幕とは分けて運べば

大丈夫そうなので、ちょっとホッとしました~ニコニコ



ですが、小川さんの説明書ってかなり簡易的で紙一枚汗

これって初めてテントを張る初心者には不親切だなぁと感じました。

それにグランドシートの裏表?の記載がない・・・ガーン

このグランドシートってどっちが裏だか表だか全くわかりませんダウン

よって裏表どっちかわからず、使用している人がいる気がするんですが・・・。


ピルツをお使いの皆さ~ん!


グランドシートの裏表を教えてくださ~~い!
 
(切実です^^;)



<おまけ>

よくブログでテントなどが入ってた箱に子供さんが入って大きさの比較をしている

写真が載っていたりするのを拝見します。

我が家でも次女に入ってもらおうと思っていたら



 


しぇりこがピルツを開封しているうちにこんな状態ガーン

次女いわく、牢屋だそうで

「助けて~~~ハート

と一人楽しく遊んでおりました汗




  


Posted by しぇりこ at 08:45Comments(16)テント&タープ

2013年03月15日

ついに、例のアレを・・・O(≧∇≦)O

こんにちは^^

今日は天気が良く暖かく、春を感じる一日でしたね~。

今年は桜の開花も早いようですねアップ

しぇりこは本日、職場の健康診断がありました~^^;

毎年健康診断目指してダイエットするのですが(笑)

今年は最初からあきらめモードだったので、やっぱりブタっておりましたぶた
 


それはさておき、やっと例のアレを今朝ポチッと逝きましたテヘッ

念願のピルツちゃんハート







しぇりこ家は23ではなく、15を狙っておりました!

ここ数日、価格が少しお安くなっていたんです。

いつ元の値段に戻ってしまうか、ドキドキしながらtakaパパの説得に乗り出しましたグー

数日のうちにtakaパパの機嫌のよさげなときを見計らい、さりげな~くピルツの話題を

ふっておいて、ピルツの良さをアピールニコニコ

そして今朝



しぇりこ 「ピルツが少し お安く なってるんだけど・・・」

takaパパ 「そうなんだ~」

しぇりこ 「やっぱりさぁ、設営撤収が楽なピルツが欲しいなぁ」

takaパパ 「そうだなぁ」

しぇりこ 「設営撤収を時間短縮して、もっと家族で遊ぼうよ! 」

takaパパ 「それは、そうだなぁ」

しぇりこ 「焚き火できる時間も長くなるよ!」

takaパパ 「それはいいなぁ(*´∀`)」

しぇりこ 「買うなら、やっぱ今でしょ!」

takaパパ 「う~ん、金はどうすんの?」

しぇりこ 「ママのへそくりからも半分出すし~」

takaパパ 「えっ? ホント?」

しぇりこ 「うん!」


ここで、ピルツ菌感染者長女登場!


長女 「パパ、私もピルツがいいなぁ」

takaパパ 「なんだ、ママだけじゃなくお前もか^^;」

長女 「だってピルツかっこよかったもん♪」

takaパパ 「う~ん、そうかぁ」

しぇりこ 「ねっ! だからピルツ買っちゃおハート

長女 「ねっ! パパ、お願いハート

takaパパ 「よ~し! 逝っちゃえ! 逝ってしまえ~~~!!! 


takaパパがその気になったので、その場でポチりましたよ~テヘッ

またいつぞやかのように


ウチは今のままでもいいんじゃね?


発言を言い出さないうちに(笑)

今回はしぇりこのいつもの悪魔のささやき攻撃と

長女のおねだり攻撃というアシストもあり

やっと新幕購入で~す!

初張りが楽しみです! ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪




<追記>

帰ってきてアマゾンを見てみたら、価格が戻ってました^^;

朝ポチっておいてよかったです。

そして、現在はピルツ23がお安くなっていますよ~!




  


Posted by しぇりこ at 18:44Comments(26)テント&タープ

2013年03月12日

コーナンラック収納袋 作ってみました♪

こんばんは^^

温かい日と寒い日が交互にきて、一歩づつ春が近づいていますねニコニコ

相変わらずしぇりこ家はキャンプに出撃できず、皆様の設営完了記事を

羨ましく眺めていた週末・・・。

暇だったので以前から気になっていたコーナンラック収納袋の製作に着手グー

収納袋は前に作って使っていたのですが、かなり適当に作ったため気に入らず^^;

先日名古屋の大塚屋で、収納袋用に帆布を仕入れてきました♪

今回はトート型収納袋へ作り直します。



まずは各パーツを裁断

 


こちらは前に作った収納袋


 

こちらも勿体無いので、利用しますテヘッ




ミシンで各パーツを縫い合わせ、完成ハート

帆布を使っているので、かなり丈夫です。


 

きっちり計って作ったので、ジャストサイズアップ

外側にポケットもつけました。

 


上部の口部分は、マジックテープでとめられます。


 


前の収納袋も内袋として再利用しましたチョキ

今回は大好きなエメラルドグリーンの帆布に出会えたので、お気に入りになりそうですハート




帆布が余ったので、もう一つトートバックをテヘッ


 


コーナンラック収納袋よりマチを大きくしてみました。

普段使いもできるように内側にポケットもキラキラ


 

こちらはクーラーボックスに入れない食材などを入れたり、普段に使おうと思いますぴよこ_酔っ払う




キャンプで使うことを考えながら作ったので、とっても楽しかったぁヾ(≧∇≦*)〃

久しぶりに色々と作ってみたい気分ですアップ

次は何を作ろうかなぁと考えてま~すテヘッ




  


Posted by しぇりこ at 21:37Comments(22)コーナンラック収納袋