ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月26日

スノーピーク ソリッドステートランタン たねほおずき。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

こんにちは^^

今週末、やっと出撃できそうなのですがお天気が微妙で

ちょっと時間があると天気予報が変わってないかと

チェックしてしまうしぇりこです~。

今回はお友達家族と出撃予定なのですが、できれば雨は避けたいなぁ。

大雪じゃない限り出撃はする予定ですけどね~( ̄▽ ̄;)







さて本題です!




ストレス発散のためポチった小物、第2弾は

スノーピーク ソリッドステートランタン 「たねほおずき」 ですテヘッ






現在、ピルツ内で使用しているのは


メインがこちら


明るさは全く問題ないのですが、明るさの調節ができないガーン

しぇりこは、寝るときに真っ暗でも全く問題ないのですが

必ず夜中に起きてトイレに行くしぇりおには、真っ暗では困るんですって~><

今まではあまり明るくないけれど、明るさを絞ることができる電池式ランタンに

寝るときに取り替えて点けていました。

でも、そのランタン無駄にデカいんですぴよこ2

ジェントスの1.5倍の大きさタラ~

はっきり言って、邪魔だったんです~汗

ということで、小さい「たねほおずき」に白羽の矢がテヘッ





まず一目見て、小さくて可愛い~ドキッ




大きさは、手のひらサイズキラキラ





比較のためにタバコの箱と並べてると小ささがよくわかります(*´ω`*)






単4電池3個使用。






真ん中の透明な部分がスイッチになっていて

ゆらぎモードに変えたり、明るさの調節もできますニコニコ




試しに家の中で点灯電球




めちゃめちゃ明るい!というほどではなく、そこそこ明るい感じ(笑)

しぇり家は、寝るときの常夜灯なので全然問題なし~♪




ループ部分を引っ掛けて使用したり




ループ部分を伸ばしてマグネット部分を金属部分に貼り付けて使用もできます。

小さいけれどかなり使えそうなコみたいです~テヘッ

次のキャンプから連れて行きま~すキラキラ





実は、もう一つポチっとしたものがありますアップ

しぇりおから結婚15周年のプレゼントということで、前から欲しかったブツを(●´艸`)

届くのがとぉっても楽しみですぴよこ_酔っ払う









  


Posted by しぇりこ at 18:36Comments(10)たねほおずき

2014年02月23日

今更ですが、シェラカップ買ってみました(^ω^)

こんにちわ^^

今週もキャンプに行けず、週末はお家での~んびり。

パンやお菓子を作ったり、意味もなく家中のものを洗ってみたり~( ̄▽ ̄;)

「キャンプ始める前はこうだったなぁ~」な~んて懐かしんでいるしぇりこですニコニコ








昨年後半は、グルキャンやオフ会に参加させていただいたおかげで

キャンプのお道具への興味&物欲急上昇アップ

いろんなサイトなどを徘徊しては、欲しいものを見つけヨダレたれまくり~(笑)

おまけに2月はキャンプに行けなかったおかげで、ストレス溜まりまくりタラ~

ということで、少しでもストレス発散させるため小物をポチっと(●´艸`)







いいなぁと思っていたものの、持ってなかったシェラカップキラキラ

みなさんが使っているのを見て、やっぱり便利そうなので

いろいろと探していました~ぴよこ_酔っ払う




持ち手が使いやすそうなこちらや





おしゃれなこちらや





ハンドル折りたたみ式のこちらや





鹿さんマークのこちらや





チタン製のこちらとか





シルバー色以外にも色付きのこちらとか








いろんな種類があり、迷いに迷って決めたのはこちらテヘッ




定番のユニフレーム(笑)

しぇり家では、キッチン関係にユニフレーム製品を使っていて





使いやすくて気に入っているので、シェラカップもユニフレームに(●´艸`)





お米も測れる目盛がついていて、便利そう♪




少量のお湯を沸かしたいときにも活躍してくれそうですね~ハート

早くキャンプに連れ出したいですテヘッ



ストレス発散のためのポチっといった小物がもう一つありまして・・・・( ̄▽ ̄;)

定番の商品ですが、次回レポさせていただきたいと思いま~すヽ(*´∀`)ノ





  


Posted by しぇりこ at 17:55Comments(8)シェラカップ

2014年02月21日

やられた~!!!・゜・(PД`q。)・゜・  

こんにちは^^

ここ数年で一番怒り&凹んだ出来事がありまして・・・・

ブログの更新も徘徊もする気になれず、放置していたしぇりこですぴよこ2





遡ること3日前、仕事帰りにいつもとは違うスーパーに立ち寄り

30分ほどで買い物を終えて、車の方に向かうと遠目で見て

真っ黒いはずの車体が運転席側のドア下部分がなんか白い

嫌~な予感がして、車に駆け寄ると




ぶつけて擦った跡40センチ四ほどにわたってついている~~~!!!




しばらボーゼンとしちゃいましたダウン

もちろんぶつかったと思われる車は既に逃げた後ガーン

当て逃げされました~ぴよこ2ぴよこ2ぴよこ2




逃げた人は、悪いことをしたら謝るって教わらなかったのでしょうか?

なんだか逃げ得みたいで、納得がいきません怒

今の車は新車で1年3か月前に買ったのですが、無傷だったので

余計に怒りがふつふつと^( ̄□ ̄#)^ψむき~(怒)

しぇりおには、当て逃げされるような所に駐車するなと八つ当たりされ

さらに怒りはMAX! "o(▼皿▼メ;)o"プルプル

怒りのぶつけどころもなく、イライラ怒

1日経って、今度はものすっごく凹んで・・・(´ε`;)

やっと持ち直してきて、今日に至ります~タラ~

幸いにも車の傷は、コンパウンドで磨くとうっすらと傷が見える程度になりました。

車のエアロパーツをパテで治して塗装した経験もあるので

さらに目立たないようにしたいと思っています~。






実は当て逃げされる前に、キャンプ用の小物をポチってました。

それが当て逃げされた翌日に届いて・・・。

珍しく開ける気にもなれず、放置してありました( ̄▽ ̄;)




やっと開ける気になったので、今夜楽しみに開けて

新しい小物をニヤつきながら、眺めようと思います(笑)



  


Posted by しぇりこ at 18:52Comments(10)日常

2014年02月12日

結婚15周年プチ旅行 in 南知多ヽ(*´∀`)ノ

こんにちは^^

2月11日が15回目の結婚記念日でした~テヘッ

とは言うのもの、ここ2年ほどは熱を出したことのないしぇりこが

前日から珍しく熱を出して寝込んでましたが~タラ~

事前にしぇりおが結婚記念日を忘れてるんじゃないかと探りをいれると



しぇりこ 「2月11日は何の日かな?」

しぇりお 「忘れてないよ、結婚記念日だろ?
      高いものは買ってやれないけど、欲しいものある?」

しぇりこ 「え? 欲しいものあるある~! テント!!」

しぇりお 「´`ァ?(`д´ ╬ )」

しぇりこ 「というのは冗談でぇ(´ε`;) えっとぉ・・・
      ナンガのダウンシュラフとか~」

しぇりお 「・・・。」

しぇりこ 「ステンレスダッチオーブンとか~、笑’SのA4くんとか~」

しぇりお 「お前の思考回路は全部そっち(キャンプ)か(*´-ω-`)・・・フゥ
      もっと可愛いものとかアクセサリーとかじゃねぇのかよ・・・l||li_| ̄|○il||li」

しぇりこ 「アハハハハ。。。ヾ(;´▽`A``」



結婚15周年のプレゼントにキャンプ用品をおねだりして

しぇりおにがっつり呆れられたしぇりこです(笑)






毎年冬のこの時期、しぇりこの両親と美味しい海の幸を食べに1泊旅行に行くのですが

今年は、長女の部活の関係で1泊は難しく・・・

いろいろと検討したところ日帰りで近場に美味しいものを食べに行こうという話になり

ちょうどしぇりこ夫婦の結婚15周年も重なって

9日に愛知県の南知多半島へプチ旅行に行ってきました~テヘッ

前日は大雪でちょっとビビりましたが、当日はお天気もよく旅行日和晴れ

最初の目的地は、魚好きな父のために豊浜さかなひろば車





父のためにしっかりクーラーBOXまで用意していったのですが、収穫なし汗

思っていたほど大きな市場ではなく、お値段もさほど安くもなく・・・・ガーン

早々に退散して、海を眺めながらドライブ車




目的地のホテル小野浦





こちらは、お昼ご飯をお部屋で食べることができて温泉もあります。

まずは、早速館内2階にある温泉へダッシュ




誰もいなかったので、貸切~ニコニコ





目の前は海で眺めがよく、体が真から温まるいい温泉でした♪

露天風呂も海のそばにありますが、風が強くて寒かったのでやめておきました汗



温泉から上がって、お部屋へ~ニコニコ

お部屋は11時半~14時まで利用可能でした。

お部屋に入るとお料理の一部が並べられていましたアップ




通されたお部屋は、3階で目の前はキラキラ




いわゆるオーシャンビューってやつですねテヘッ

いい景色を眺めながら、美味しいお食事を食べられるなんて幸せハート

結構な品数にみんなテンション上がってましたアップ




しばらくすると仲居さんが、お料理を運んできてくれましたキラキラ



 


みんな揃って「いただきま~す!」食事

別盛りで鯛のお刺身や


 


アワビの踊り焼き




天ぷらの盛り合わせやローストビーフサラダ




次から次へと沢山のお料理が並び

フグが旬ということで別に注文しておいたてっさと唐揚げもテヘッ




茶碗蒸しやデザートまでゆっくり堪能しました~ドキッ

部屋食ということで、誰に気兼ねすることもなくてとてもよかったです!

ホテルの施設自体は古いのですが、きれいにお掃除がしてあり快適で

しぇりこの両親も満足した様子で安心しました~ぴよこ_酔っ払う



ホテルをあとにし、しぇりこ以外はまだ行ったことがなかったコストコ中部倉庫店へ。

午後3時頃到着したのですが、前日が雪だったことや

テレビ放送があったようで大混雑ダウン

入店まで40分ほど強風のなか並びました( ̄◇ ̄;)

しかし両親もなかなか楽しかったらしく、大量にお買い物をして

空っぽだったクーラーBOXは、満タンになりました(笑)



お腹も物欲も満たされ、とってもよい小旅行になりました~テヘッ






  


Posted by しぇりこ at 18:47Comments(18)お出かけ

2014年02月05日

伊勢志摩エバーグレイズ施設編♪

こんにちは^^

昨日は、月1のパン教室の日でした~ドキッ


抹茶クリームパン、カレーベーコン、ミニショコラを習ってきましたアップ

ミニショコラはバレンタインにピッタリのチョコレート菓子!

今年も長女の友チョコを作るハメになるであろうことは明らかなので

今年はこのミニショコラを大量生産することになりそうなしぇりこです( ̄▽ ̄;)






では、久しぶりに施設レポです!





伊勢志摩エバーグレイズは、言わずと知れたセレブキャンプ場です。

HPにもグランピングとして、高級感漂うキャンプ場をうたっています。


グランピングとは・・・・
     グラマラス(glamorous)キャンピング(camping)の略で、
     キャンプ場のサービスを高級ホテル並みにした
     高級キャンピング(Luxury Camping)です。(HPより)


ということで、キャンプ場と名はつくもののテントサイトと言われるものは17区画。

場内のほとんどをキャビンなどの建物が占めています(^_^;)



キャビンなどの建物は立派で、場内の雰囲気はリゾート地のようです。

キャビンなどの建物は、こちらをご確認ください。




しぇり家が利用したのは、テントガーデナです。

サイズ的には標準的なサイズより少し大きめだと思います。




我が家は以前レクタタープL+アメドがラクに入りました。

サイトには、テーブルと椅子、ファイヤーピット、電源が付いています。


テントサイトの炊事棟



ビニールで覆われていました。




こちらの炊事棟は、2箇所のみお湯がでますアップ

手洗いの石鹸や生ゴミを入れるための小さいビニール袋もおいてありました。

ただし、こちらは合成洗剤の使用が禁止させれています。

管理棟にて専用の洗剤が販売されています。





テントサイトのトイレ




女性用は個室が2つ。どちらも便座の暖かい洋式ですニコニコ

トイレ内にエアコン完備のセレブトイレです(笑)

とてもきれいに掃除されていて気持ちよく使えますよ~。




管理棟・キャンパーズダイニング・お風呂・シャワーなどの施設は1箇所にまとまっています。

管理棟



 


受付カウンターや、売店などがあります。

売店は色々なものが売っていて、調味料なども沢山の種類があり充実していました。

シャワー室も男女別でたくさんありました。



予約制のプライベートバスは4つありました。




詳しくは、こちらを確認してください。




ゴミの集積場


 


生ゴミや燃えるゴミは、右側扉内に捨てます。




左側部分は、ビンや缶、使用後の炭など分別して捨てるところがありました。



プレイグランドには、簡単な遊具とバスケットゴールがありました。


 


有料ですがいろんな形の自転車もレンタルできます。




ただし、除内は砂利なので下記の舗装してある場所でしか遊べません汗




カヌーやペダルボートもレンタルできます。

カヌーは、4人乗り1時間2000円(3歳未満乗船不可)。

ペダルボートは、4人乗り30分1000円。





夏場は、子供用プールもオープンします。

子供向けのイベントも多く、キャンプ慣れしていないお子さんでも楽しめると思います。

365日モーニングサービスがあり、フレンチトーストとコーヒーがおかわり自由キラキラ

とってもありがたいサービスです~ニコニコ

時期によってはかなりセレブなお値段になるキャンプ場ですが

周りにスペイン村や伊勢神宮など観光スポットもあり

施設がキレイで、キャンプが苦手な女性でも抵抗が少ないと思います♪







以上、簡単ですが施設レポでしたテヘッ
    


Posted by しぇりこ at 08:57Comments(10)伊勢志摩エバーグレイズ

2014年02月01日

久々ファミキャン in 伊勢志摩エバーグレイズ(´▽`)

こんにちは^^

しぇりおが土曜日休みではなく、オマケにキャンプ好きというわけでもない為

月1キャンプが基本のしぇり家。

キャンプに行けない間は、せめて夢の中だけでもキャンプに行きたいしぇりこ。

先日見たのは、母子キャンに行ったらどうやっても区画サイトにピルツがおさまらず

一人で右往左往して途方に暮れる夢でしたガーン

夢の中くらいスマートにキャンプがしたいしぇりこです汗







さて、本題です!





2014年1月25日~26日


伊勢志摩エバーグレイズに行ってきました~♪







遅ればせながら2014年の年初めキャンプテヘッ

久々の全員揃ってのフルファミキャンとなりましたアップ

気がつけは全員揃ったのは9月以来でした汗




1月、2月はしぇりおが土曜日のお休みがなく、出撃を諦めていたのですが

2週間前にお休みがもらえそうという話になり

期待せずに出撃先を探していました。

お休みが確定したのが5日前!

その頃には週末のお天気が怪しく汗

雨が降るとわかるとしぇりおは出撃を渋り出すので

週末のお天気の話は全くせずに、天気予報が変わるのを願っていました。

そして出撃前日の夜黄色い星



しぇりお 「明日はどこに行くの?」

しぇりこ 「まだ予約してないよ~、相談してからと思って( ̄▽ ̄;)」

しぇりお 「え? なんで?」

しぇりこ 「え~っと、天気予報が汗

しぇりお 「・・・(-_-)」

しぇりこ 「まだはっきりしないんだけど~汗
(しぇりおが行かないって言うんじゃないかとドッキドキ(^_^;))

しぇりお 「じゃあ、明日の朝の天気予報次第だな(* ̄ー ̄*)ニヤリッ」

しぇりこ 「はい・・・(・ε・`*) 」



というわけで、当日の朝に天気予報とにらめっこしながら出撃先を検討し

いくつか候補が上がった中から、子供たちのリクエストによりエバグレに決定ニコニコ

ドタバタしながら積み込みして出発車

伊勢神宮あたりの渋滞を避けて、手前の玉城ICから高速をおりて

まず向かった先はこちらに来たら必ず寄る丸義商店へ





こちらでお刺身などを購入ニコニコ

牡蠣は90円とお値段が下がってきていましたが

今回はキャンプ場の牡蠣イベントに参加するため購入せず。

(後にかなり後悔することになりましたが・・・ガーン

お次は、11月にオープンしたばかりのプラントへ



こちらは大きなディスカウントショップなので、食材など色々なものが売っています。

こちらでお昼ご飯を調達♪

そしてキャンプ場へ車




ウインターフェスタということで、アーリーチェックイン無料でした~アップ

セレブなキャンプ場のエバグレですが、この時期のテントサイトは

電源つきで、格安キラキラ

我が家はこの時期しか行けませ~ん(笑)




指定されたサイトで買ってきたお昼ご飯を食べて、さくっと設営完了!

今回は、目の前が炊事棟とトイレだったのでとっても便利でした~ニコニコ




しぇりおの猛反対により自作タルチョの取り付けは断念ぴよこ2

「またあのパンツ干すのかムカッとうるさいったら・・・タラ~



次女は、いつものごとくお友達ハントへ(笑)




長女は、膨大な量の宿題をせっせとこなし( ̄◇ ̄;)


 

ガンバレ! 中学生!





長女の宿題が片付いたので、キャンプ場の「トレジャーハント」という宝探しゲームをしてみることにニコニコ

受付で紙をもらい




空いている□の中をうめるため、ヒントがあるのでキャンプ場内にあるドクロマークを探します。




キャンプ場内を1周して、答えが完成!

受付に持っていくと金貨チョコとバッチがもらえましたテヘッ





その後管理棟に薪を買いに行き


 


量が少なかったのでしぇりおが薪になるものを探しにいき、枯れ枝を確保アップ

しぇりおが焚き火にくべようと枯れ枝を折ってみると中から直径1.5cmくらいの

黄色と黒の丸い物体がコロコロと落ちて・・・ビックリ

近づいて見てみると





ぶ~ん!






え? えぇ???
んぎゃ~~~~~!





枯れ枝の中から転がり落ちたのは冬眠中の体長2cm強のクマバチでしたビックリ

しぇりおが慌てて火バサミでつまみ、サイト裏の茂みに投げて

刺されることはありませんでしたが。。。

せっかく静かに冬眠中だったクマバチに申し訳なかったなぁとタラ~

この頃冬眠になんだか縁のあるしぇり家ですガーン






気を取り直し、焚き火焚き火




長女、これがしてみたかったので離しません(笑)

親はのんびりカンパ~イビール




まったり焚き火を楽しんでいるとイベントの時間になったので、キャンパーズダイニングへダッシュ

この日のイベントは、「オイスタータワー」。




参加料500円で、制限時間3分以内に積み上げた牡蠣がもらえるイベントニコニコ

積み上げれなくても5個はもらえるし、販売もありました。

牡蠣が嫌いな(笑)長女が挑戦!


 


これが意外に難しく、5個しか積めませんでした~ぴよこ2

キャンパーズダイニング内に炭火が用意してあったのでお借りして


 

牡蠣を焼き焼き食事

牡蠣好きなしぇりおと次女が食べました~。



ただ、この牡蠣エバグレで養殖してるらしく・・・

いつもの丸義商店で買う牡蠣とは全く味が違ったらしいです汗

しぇりおは、朝、牡蠣を買わなかったことをめちゃめちゃ後悔したそうです男の子エーン




再びサイトに戻り、焚き火を再開焚き火




焚き火にあたりながら、読書したり




作っておいたスモークベーコンを食べながら、ちびちび呑んだり

久しぶりに焚き火を楽しみました~♪




暗くなってきたので、ピルツ内でアルパカをつけてぬくぬくで夕食食事




簡単にお刺身とすき焼きテヘッ

子供たちの大好きなメニューなので食い付きが違いました(笑)




午後7時からは、エバグレ名物のビンゴ大会へダッシュ

クジを買って、当てる気満々の子供たちニコニコ




お酒を飲んでいい気分のしぇりおもノリノリ~汗

司会のお兄さんの呼びかけに子供に負けじと大きな声で返事をしてますビックリ

長女が完全に引いてましたガーン

途中から急にしぇりおの反応が鈍くなったと思ったら、その場でうつらうつらと・・・

結局、しぇりお一人で先にサイトに戻りました( ̄◇ ̄;)

そして我が家は誰ひとりビンゴになることはなく~ぴよこ2

最初から当たる気は全くしませんでしたけどねタラ~




ビンゴ大会が終わり、サイトに戻ってみるとまだ午後8時前だというのに

しぇりおがシュラフに潜り、してました~ビックリ



いや、いくらなんでも早いでしょ!
おじいちゃんかっガーン




寝ちゃった人はほっといて、女子3人はDVD鑑賞などをして

早めに就寝しました~テヘッ







夜中に雨が降りましたが、朝6時には雨はあがっていました。

エバグレは、朝食のフレンチトーストが食べ放題なので

キャンパーズダイニングにもらいにいってお腹いっぱいいただきましたぴよこ3

朝食を作らなくていいのは、とっても楽チンハート

おかげで撤収もはかどり

9時半にはピルツ以外は全て片付け車に積み終わり

雨に濡れたピルツが乾くのをの~んびり待つだけ♪

10時半に全て撤収完了!




11時に予約してあった最後の「アメリカンビックバーガー」作りのイベントへダッシュ

ハンバーグのタネを袋に入れたものをもらい、自分でコネコネ。




 


形を整えて、鉄板で焼きます~ニコニコ


 


焼きあがったハンバーグと好きなトッピングを挟んで出来上がりアップ


 


コンソメスープももらって、いただきま~す食事




このハンバーガーが結構おいしいです~。

子供たちも自分で作ったハンバーガーは、いつもより美味しく感じたはずです(^ω^)

少し早めのランチを食べ終わり、キャンプ場をあとにしましたテヘッ

帰りは前回の志摩の時のように大渋滞に巻き込まれずにすんなり帰ってこれました♪




久しぶりに家族全員が揃ったキャンプは、やはり楽しかったですキラキラ

今年もできる限り全員でキャンプがしたいと思いましたぴよこ_酔っ払う






  


Posted by しぇりこ at 18:48Comments(18)伊勢志摩エバーグレイズ