2013年02月20日
お雛様とスガシカオ^^;
こんばんは^^
最近、頭の中が志摩の楽しかったキャンプでいっぱいだったしぇりこ
人様のブログを拝見しては、キャンプに行った気分を満喫しておりました。
おかげで娘達のお雛様を出すのをすっかり忘れ
長女にいつになったら出すんだとクレームをいただきました。
ということで、本日無事にお雛様にお出ましいただきました
といっても出す場所がなく、リビングの片隅に一部だけ(笑)
お雛様&お内裏様と実家の母が孫達にと作ってくれた「つるし雛」を
子供達もなぜか正座で、うれしそうに眺めています。
お雛様を出すと必ず「うれしいひな祭り」を口ずさんでしまうのですが、
次女が3歳の頃、楽しそうに歌っていたのを聞いていると
次女 「明かりをつけましょぼんぼりにぃ~、(中略) ~ ひな祭りぃ~♪」
順調に歌っていき、成長を感じてうれしく思っていました
ノリノリで2番を
次女 「おだいりさぁまとおひなさまぁ~、二人ならんで スガシカオ~♪」
ん? んん~? 今なんか変だったような・・・
しぇりこ 「今なんて歌った?」
次女 「二人ならんで スガシカオ~♪」
「すまし顔」が上手に言えなかったのですが、思わず想像して大笑い!
だって、雛壇の上のお内裏様とお雛様の顔が二人ともスガシカオって~(爆)
スガシカオさんには申し訳ありませんが、毎年一人思い出し笑いをしてしまうしぇりこです
最近、頭の中が志摩の楽しかったキャンプでいっぱいだったしぇりこ

人様のブログを拝見しては、キャンプに行った気分を満喫しておりました。
おかげで娘達のお雛様を出すのをすっかり忘れ
長女にいつになったら出すんだとクレームをいただきました。
ということで、本日無事にお雛様にお出ましいただきました


といっても出す場所がなく、リビングの片隅に一部だけ(笑)
お雛様&お内裏様と実家の母が孫達にと作ってくれた「つるし雛」を

子供達もなぜか正座で、うれしそうに眺めています。

お雛様を出すと必ず「うれしいひな祭り」を口ずさんでしまうのですが、
次女が3歳の頃、楽しそうに歌っていたのを聞いていると
次女 「明かりをつけましょぼんぼりにぃ~、(中略) ~ ひな祭りぃ~♪」
順調に歌っていき、成長を感じてうれしく思っていました

ノリノリで2番を
次女 「おだいりさぁまとおひなさまぁ~、二人ならんで スガシカオ~♪」
ん? んん~? 今なんか変だったような・・・
しぇりこ 「今なんて歌った?」
次女 「二人ならんで スガシカオ~♪」
「すまし顔」が上手に言えなかったのですが、思わず想像して大笑い!
だって、雛壇の上のお内裏様とお雛様の顔が二人ともスガシカオって~(爆)
スガシカオさんには申し訳ありませんが、毎年一人思い出し笑いをしてしまうしぇりこです

Posted by しぇりこ at 18:26│Comments(15)
│日常
この記事へのコメント
あはははは!!スガシカオ!!これはいい!!
想像して笑わせていただきましたm(__)m
子供の言い間違いって、かわいいですよね~(^^♪
子供を目の前で笑ってはいけないんでしょうが
やっぱりププププヽ(^o^)丿ほほえましいです~
成長するにつれ、こんなかわいい言い間違いも減っていくんでしょうね
寂しい気もします
思いだし笑いのネタ、蓄えておかねば!(^^)!
みのかかでした~
想像して笑わせていただきましたm(__)m
子供の言い間違いって、かわいいですよね~(^^♪
子供を目の前で笑ってはいけないんでしょうが
やっぱりププププヽ(^o^)丿ほほえましいです~
成長するにつれ、こんなかわいい言い間違いも減っていくんでしょうね
寂しい気もします
思いだし笑いのネタ、蓄えておかねば!(^^)!
みのかかでした~
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年02月20日 19:17

スガシカオにうけすぎて書き忘れ(^_^;)
立派なお雛様ですね~
冠が美しいヽ(^o^)丿
我家の辺りでは、こんな豪華な冠のお雛様はあまり見かけません~
お母様お手製のつるし雛も素敵です!(^^)!
お雛様から地域性が見えたりして、楽しいですね(^^♪
立派なお雛様ですね~
冠が美しいヽ(^o^)丿
我家の辺りでは、こんな豪華な冠のお雛様はあまり見かけません~
お母様お手製のつるし雛も素敵です!(^^)!
お雛様から地域性が見えたりして、楽しいですね(^^♪
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年02月20日 19:22

こんばんは(^o^)
スガシカオさんに座布団1枚(笑)
それ,分かってて受け狙いだったらイマイチ
なんでしょうけど,天然だと大笑いですね(^o^)
おばあちゃんが孫のために作ってくれた手作りの
つるし雛,味がありますよね。
子どもがお雛様を飾ってもらって喜んでくれるのも
小学生の間(…,うちはそうでした)
もう少し,この季節には楽しいひな祭りでいっぱいの
思い出をつくってあげてください♪
スガシカオさんに座布団1枚(笑)
それ,分かってて受け狙いだったらイマイチ
なんでしょうけど,天然だと大笑いですね(^o^)
おばあちゃんが孫のために作ってくれた手作りの
つるし雛,味がありますよね。
子どもがお雛様を飾ってもらって喜んでくれるのも
小学生の間(…,うちはそうでした)
もう少し,この季節には楽しいひな祭りでいっぱいの
思い出をつくってあげてください♪
Posted by puchan0818
at 2013年02月20日 19:59

こんばんは(^^)
スガシカオ、ですか(笑
でも大人でも変に意識すると、すましがお、は言いにくいわ
つるし雛、初めてみました
えっ、私だけしらないの?
スガシカオ、ですか(笑
でも大人でも変に意識すると、すましがお、は言いにくいわ
つるし雛、初めてみました
えっ、私だけしらないの?
Posted by kazuura
at 2013年02月20日 20:48

みのかかさん
こんばんは^^
やっぱりウケますよね~(笑)
私の中でお雛様=スガシカオという図式ができています。
可愛い言い間違いは、小さいうちだけなのが残念ですね~。
お雛様は私の両親が初孫だということで、地元の人形製造所から
直接購入したのですが、冠はオマケでした^^;
お雛様一つとっても地域によって色々で面白いですね!
こんばんは^^
やっぱりウケますよね~(笑)
私の中でお雛様=スガシカオという図式ができています。
可愛い言い間違いは、小さいうちだけなのが残念ですね~。
お雛様は私の両親が初孫だということで、地元の人形製造所から
直接購入したのですが、冠はオマケでした^^;
お雛様一つとっても地域によって色々で面白いですね!
Posted by しぇりこ
at 2013年02月20日 21:34

puchan0818さん
こんばんは^^
はい、座布団1枚いただきました!
ウケ狙いではなかったので、爆笑しました~。
つるし雛作りは、母の夢だったようです。
何年もかけてこつこつ作ってくれたので、感謝しています。
私の実家は、私がお嫁に行くまで毎年お雛様を飾ってくれていました。
私も喜んで出すのを手伝っていたので、娘たちと一緒に飾れるように
なるまで頑張って出し続けま~す!
こんばんは^^
はい、座布団1枚いただきました!
ウケ狙いではなかったので、爆笑しました~。
つるし雛作りは、母の夢だったようです。
何年もかけてこつこつ作ってくれたので、感謝しています。
私の実家は、私がお嫁に行くまで毎年お雛様を飾ってくれていました。
私も喜んで出すのを手伝っていたので、娘たちと一緒に飾れるように
なるまで頑張って出し続けま~す!
Posted by しぇりこ
at 2013年02月20日 21:38

kazuuraさん
こんばんは^^
確かに すましがお 言いにくいですよね^^;
でも次女上手いこと間違えてくれたものです(笑)
つるし雛は、知らない人は多いと思いますよ~。
ウチのパパも知りませんでしたし。
今は、お雛様が座っていない雛飾り(立ち雛)などいろんな種類が
あるのでびっくりします@@
こんばんは^^
確かに すましがお 言いにくいですよね^^;
でも次女上手いこと間違えてくれたものです(笑)
つるし雛は、知らない人は多いと思いますよ~。
ウチのパパも知りませんでしたし。
今は、お雛様が座っていない雛飾り(立ち雛)などいろんな種類が
あるのでびっくりします@@
Posted by しぇりこ
at 2013年02月20日 21:42

こんばんは(^^)
スガシカオってぇ~
読みながらププッと笑ってしましました^O^
家の次女も言い間違い、い~っぱいありますよ!
何回、正しい言い方を教えてもやっぱり間違えてしまって^^;
その内、ちゃんと言えるようになるんでしょうけどねぇ~。
我家、いまだに出せずに居ます・・・( ̄▽ ̄;)
いい加減出さないとダメですよね。
つるし雛、はじめて見ました。
とっても趣があっていいですね^^
お母様の手作りとなればなおさらですね*^^*
スガシカオってぇ~
読みながらププッと笑ってしましました^O^
家の次女も言い間違い、い~っぱいありますよ!
何回、正しい言い方を教えてもやっぱり間違えてしまって^^;
その内、ちゃんと言えるようになるんでしょうけどねぇ~。
我家、いまだに出せずに居ます・・・( ̄▽ ̄;)
いい加減出さないとダメですよね。
つるし雛、はじめて見ました。
とっても趣があっていいですね^^
お母様の手作りとなればなおさらですね*^^*
Posted by ハミルトン
at 2013年02月20日 21:58

今日晩御飯の時に、みーママが「バナナエビ」ってバナナの味しないよね?と
何を言っているのかなと思ったら、「パイナエビ」のことを読みまつがいしていました(@_@)
これを我が家では「みーママクオリティー」といいますが、なかなかいい勝負ですね^^(笑)
さすが逸材一家^^
何を言っているのかなと思ったら、「パイナエビ」のことを読みまつがいしていました(@_@)
これを我が家では「みーママクオリティー」といいますが、なかなかいい勝負ですね^^(笑)
さすが逸材一家^^
Posted by みーパパ
at 2013年02月21日 00:39

ハミルトンさん
こんにちは^^
小さい頃は色々と言い間違いをしてくれますよね~。
それが楽しみだったりもしたのですが、最近はさすがに減ってきました^^;
我が家もやっと出ていただきました(笑)
気がつけばひな祭りまであと一週間ほどですもんね。
ひな祭り当日に出して、しまうっていうのはいかがですか?
私、今年は真剣に当日に出そうかと思ってました(笑)
こんにちは^^
小さい頃は色々と言い間違いをしてくれますよね~。
それが楽しみだったりもしたのですが、最近はさすがに減ってきました^^;
我が家もやっと出ていただきました(笑)
気がつけばひな祭りまであと一週間ほどですもんね。
ひな祭り当日に出して、しまうっていうのはいかがですか?
私、今年は真剣に当日に出そうかと思ってました(笑)
Posted by しぇりこ
at 2013年02月21日 07:58

みーパパさん
こんにちは^^
「バナナエビ」いいですねぇ~(^m^)
みーママさんの期待を裏切らないところ、さすがです!
ウチの次女はまだまだ修行が足りないですね(笑)
こんにちは^^
「バナナエビ」いいですねぇ~(^m^)
みーママさんの期待を裏切らないところ、さすがです!
ウチの次女はまだまだ修行が足りないですね(笑)
Posted by しぇりこ
at 2013年02月21日 08:01

こんばんは〜。
はじめまして。
ベランダで寝る人にお世話になってるよんピースです♪
なにやら、我が家と似てると聞きまして…(笑)
私も愛知県在住です♪
笑いました〜。スガシカオ…。
昔私は、意味が分からず、『スガシガオ〜』と歌ってました(笑)
懐かしい〜
だから、娘ちゃんの気持ちは分かる《*≧∀≦》
またお邪魔します(*^^*)
はじめまして。
ベランダで寝る人にお世話になってるよんピースです♪
なにやら、我が家と似てると聞きまして…(笑)
私も愛知県在住です♪
笑いました〜。スガシカオ…。
昔私は、意味が分からず、『スガシガオ〜』と歌ってました(笑)
懐かしい〜
だから、娘ちゃんの気持ちは分かる《*≧∀≦》
またお邪魔します(*^^*)
Posted by よんピース at 2013年02月21日 21:02
こんばんは、そして初めまして*^^*
ご訪問&コメントいただきありがとうございます♪
よんピースさんのところとしぇりこ家が似てるんですか?
ベランダ寝のお方がおっしゃっていると(笑)
同じ愛知県在住同士、どうぞ仲良くしてくださいね!
ウチの次女以外に「スガシカオ」と歌っていた人がいたとは@@
やっぱり「すましがお」て言いづらいのですね~^^;
ご訪問&コメントいただきありがとうございます♪
よんピースさんのところとしぇりこ家が似てるんですか?
ベランダ寝のお方がおっしゃっていると(笑)
同じ愛知県在住同士、どうぞ仲良くしてくださいね!
ウチの次女以外に「スガシカオ」と歌っていた人がいたとは@@
やっぱり「すましがお」て言いづらいのですね~^^;
Posted by しぇりこ
at 2013年02月21日 21:26

こんばんは(^O^)
めっちゃオモロイですやん(笑)
コレはウケますわぁ(笑)
ふ〜たり、並んで〜スガシカオ〜〜
頭にメロディ流れて回ります(^_^;)
小っちゃい子供が歌うから余計に
面白くて可愛いかったでしょうね〜(^_^)
めっちゃオモロイですやん(笑)
コレはウケますわぁ(笑)
ふ〜たり、並んで〜スガシカオ〜〜
頭にメロディ流れて回ります(^_^;)
小っちゃい子供が歌うから余計に
面白くて可愛いかったでしょうね〜(^_^)
Posted by あーちーパパ
at 2013年02月22日 01:28

あーちーパパさん
こんにちは^^
そうなんです、メロディが頭で回るんです!
と同時に映像も頭の中に(笑)
毎年、ひな祭りの時期が来るたびに思い出し笑いしてます*^^*
お子さんに歌ってもらうとさらに笑えますよ~!
こんにちは^^
そうなんです、メロディが頭で回るんです!
と同時に映像も頭の中に(笑)
毎年、ひな祭りの時期が来るたびに思い出し笑いしてます*^^*
お子さんに歌ってもらうとさらに笑えますよ~!
Posted by しぇりこ
at 2013年02月22日 07:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。